スマホのバッテリー交換はいつおこなうべき?バッテリーの寿命や交換のサイン、交換方法を紹介

スマホのバッテリーは消耗品であり、利用しているうちにいずれ寿命が来ます。本記事ではスマホにあらわれるバッテリー交換のサインや長持ちさせるための方法、交換する場合の流れや費用を解説するので、ぜひ参

スマホにあらわれるバッテリー(電池)交換のサイン
携帯電話のバッテリーにはリチウムイオンバッテリーが使用されていて、その全てが消耗品として少しずつ劣化していきます。
例えば、iPhoneの場合、バッテリーはフル充電を500回繰り返した後も本来のバッテリー容量の80%を維持するように設計されています。
スマホの使い方によって劣化具合は異なるものの、バッテリーは充電を繰り返すことで少しずつ劣化していくため、スマホの使用状況に応じてバッテリー交換が必要になるでしょう。
バッテリー交換のサインは、iOSやAndroidの設定から確認できるバッテリー情報や、スマホに頻発する異常状態となってあらわれます。

端末のバッテリー情報に劣化のメッセージが表示されている
バッテリーの減りが早い
スマホが異様に熱くなる
端末のバッテリー情報に劣化のメッセージが表示されている

バッテリーが劣化しているかどうかの最も信頼度の高い情報は、iOSやAndroid の設定から確認できるバッテリー情報です。
iPhoneやiPadなどのiOSでは、「バッテリーの最大容量」を確認でき、新品時と比較した際のバッテリー容量(何%か)によってバッテリーの劣化具合をチェックすることが可能です。
iOSのバッテリー情報を確認する手順は、次の通りです。

「設定」をタップする
「バッテリー」をタップする
「バッテリーの状態と充電」をタップする
また、バッテリーが著しく劣化している場合は、「お使いのバッテリーは著しく劣化しています。Apple正規サービスプロバイダでバッテリーを交換すると、最大限のパフォーマンスや容量を取り戻すことができます。」というメッセージが表示されます。

Androidの場合は、残念ながらバッテリー情報のなかに劣化を判断できる項目がない端末も多く存在します。

劣化の目視が可能な端末、たとえばワイモバイルの取扱いスマホ「AQUOS wish」の場合は、次の手順で「電池の健康度」をチェックすることが可能です。

「設定」をタップする
「電池」をタップする
「インテリジェントチャージ」をタップする
「電池の健康度」をタップする
バッテリーの減りが早い
スマホに使われている充電式のリチウムイオンバッテリーは、経年劣化が進むと、充電可能な容量が低下します。
バッテリーの最大容量は、スマホのステータスバーに表示される電池残量とはまた別のもので、たとえ充電して電池残量が100%になってもバッテリーの最大容量は低下しているため、結果として再充電が必要になるまでの時間が短くなっていきます。
バッテリーを長持ちさせるためには、充電をしながらスマホを利用しない、直射日光の当たる場所に放置しない、電池の減りが少ない状態で充電を繰り返さないなど、スマホに負担がかからない使い方をするように注意が必要です。

スマホが異様に熱くなる
スマホが異様に熱くなる現象も、バッテリー劣化のサインの一つです。

スマホの発熱は、気温やアプリの利用によるCPU(中央処理装置)の稼働が原因で発生するケースがあります。しかし、バッテリーの劣化が要因の場合は改善が見込めず、そのまま利用し続けることはスマホにとってよくありません。

スマホにはCPUやメモリー、アンテナやセンサーなどさまざまな精密部品が搭載されています。長い時間熱が加わると不具合を招きやすくなるため注意しましょう。

スマホのバッテリーを長持ちさせるための方法

スマホのバッテリー交換や修理について解説してきましたが、スマホの使い方によってはバッテリーを長持ちさせることもできます。

熱がこもるのを防ぐために充電中はスマホケースを外す
バッテリーへの負荷が高まるため充電中はスマホの利用を控える
バッテリーの消費が少なくなる設定を選ぶ
過放電と過充電を避ける
上記のように充電時の状態に気をつけるだけでもバッテリーへの負担を抑えられます。

また、バッテリーの消費を少なくするためには画面の明るさを下げるなど、設定からすぐに対応できることも多いため、確認してみてください。

スマホのバッテリー交換の方法
バッテリーを交換してもらうまでの流れを、ワイモバイルを例に紹介します。

電話で問い合わせるかワイモバイルショップで交換する
ワイモバイルでのバッテリー交換の申し込みは、電話で問い合わせるか、街中のワイモバイルショップへ持ち込んでおこないます。

ワイモバイル公式サイトの「修理シミュレータ」を利用すると、それぞれの端末と利用期間、各保証サービスの有無から、バッテリーの無料交換の可否や、修理する場合の負担額を検索できます。

ワイモバイルの「修理シミュレータ」はこちら

1年以上同じ端末を利用していて、1年以上「故障安心パックプラス」、「故障安心パック」、「故障安心パック-S」のいずれかに加入している場合は、電池パック1個を無料で進呈してもらえます。

また、1年以上同一機種を利用し、かつ「故障安心パック」に1年以上継続して加入している場合、バッテリー交換の修理代金を一律3,300円割引してもらえます。

さらに、利用中のiPhoneに故障などのトラブルが起きてしまった場合に修理代金の割引や機器の交換などが受けられるSIM単体契約者向けのサービス、「持込端末保証 with AppleCare Services」にも対応しています。

そのため、Appleサポートでの優先的な対応やエクスプレス交換などのサービスを受けられます。

また、利用中のAndroidスマホやタブレットが思わぬトラブルに遭った場合に、配送交換や配送修理代金の負担額軽減などが受けられるSIM単体契約者向けの保証サービス、「持込端末保証」も提供中です。

SIM単体契約者は、「持込端末保証 with AppleCare Services」や「持込端末保証」などの補償サービスを利用することも検討してみてください。

※ 機種によっては電池パックの在庫不足により、お届けが遅れる場合がございます。また、販売開始日から起算して3年を経過する提供対象携帯電話機の電池パックは、電池パックの当社在庫分がなくなり次第、本サービスの対象外とさせていただきます。
※ 電池パック無料サービスはお申し込み制です。お申し込み期間は無料提供の権利発生後、1年間とさせていただきます。

バッテリー内蔵型電池交換についての注意事項は以下の通りです。
※ 電池パック無料サービスと内蔵型バッテリー交換修理割引サービスの併用はできません。
内蔵型バッテリー交換修理割引サービス適用は、1機種当たり、1回となります。
※ 内蔵型バッテリー交換修理割引サービスによる代金の割引は、ご利用の携帯電話に添付されている保証書の保証規定に定められている有料修理対応可能期間内での適用となります。

電話で申し込む際は、「ワイモバイル カスタマーセンター」へお問い合わせください。
バッテリーを取り外せる機種の場合:電話での申し込み
バッテリーを取り外せるタイプのAndroidは、電話で申し込みをおこない、届いたバッテリーを自分で交換することで完了できます。

そのため、ワイモバイルショップへ行く時間が取れない方におすすめの方法です。

「ワイモバイル カスタマーセンター」へ問い合わせをおこない、新しいバッテリーが届いたら、次の手順で交換を完了させましょう。

バッテリーのカバーを取り外す
バッテリーのロックを解除する
古いバッテリーを取り外す
新しいバッテリーを取り付ける
バッテリーをロックする
バッテリーのカバーを取り付ける
詳細は、各端末のマニュアルを参照してください。

バッテリーを取り外せる機種の場合:ワイモバイルショップでの申し込み
ワイモバイルショップでバッテリー交換を申し込む場合は、店舗スタッフによって交換の手続きがおこなわれます。

なお、店舗は込み合っているときもあるため、替えのバッテリーが用意されていない状況を回避するためにも公式サイトから来店予約をしておくことをおすすめします。

ワイモバイルの「かんたん来店予約」はこちら

バッテリー内蔵タイプの場合:修理に出す
バッテリー内蔵タイプの場合は、店舗スタッフでも取り外しができないため、修理に出してバッテリー交換をしてもらいます。

また、スマホの修理は当日に完了する場合もありますが、メーカーによっては、数日間スマホを利用できなくなる場合もあるため注意しましょう。

バッテリー交換に必要な費用

バッテリー交換の費用は、ご利用中の端末の種類、交換を依頼する場所、端末保証サービス加入の有無などによって異なるため、自分の機種や利用状況を考慮して確認する必要があります。

iPhoneの場合は、「Apple Store」やAppleが公認している修理・サポート業者の「Apple 正規サービスプロバイダ*1」で純正のバッテリーと交換してもらえます。

たとえば、iPhoneのバッテリー交換をApple Storeでおこなうときの見積額は、iPhone14シリーズで14,900円、iPhone13シリーズやiPhone12シリーズは9,800円と高額です。

そこで、Apple社の「AppleCare+(アップルケアプラス)」に加入していると、バッテリー蓄電容量が本来の80%未満に低下している場合は、無料でバッテリーを交換してもらえます。
ただし、「AppleCare+(アップルケアプラス)」には製品によってそれぞれ保証期間があるので事前に確認しておきましょう。

Androidの場合は、メーカーや各携帯電話会社のバッテリー交換サービスを利用する方法があります。

たとえば、ワイモバイルの取扱いスマホ「OPPO Reno5 A」でメーカーのバッテリー交換サービスに申し込み、内臓型バッテリーを交換してもらうときの参考修理価格は6,500円です。

別途バッテリー交換費用に対応した故障サービスに加入している場合は、さらに出費を抑えられるでしょう。

※ 表示価格は特に記載がない限り税込です。消費税の計算上、請求金額と異なる場合があります。
※ 表示価格は2022年11月8日時点での情報です。
*1 Apple 正規サービスプロバイダでの交換費用は、プロバイダによって異なる場合があるため確認が必要です。

スマホを修理に出す際に注意しておくこと
バッテリー内蔵タイプのスマホを修理に出す際は、事前にバックアップをとっておきましょう。

iPhoneの場合は、次のバックアップ方法があります。

iPhone(iCloud)でバックアップする
パソコン(iTunes)でバックアップする
「Yahoo!かんたんバックアップ」などの専用アプリを使ってバックアップする
MMS(Y!mobile メールアプリ)を個別にバックアップする
Androidの場合のバックアップ方法は、次の通りです。

「Yahoo!かんたんバックアップ」などの専用アプリを使ってバックアップする
MMS(Y!mobile メールアプリ)を個別にバックアップする
バックアップについて詳しくはこちら

バッテリー交換ではなく買い替えるのもあり
端末によっては、買い換えるほうがバッテリー交換よりも安く済むこともあります。

たとえば、新規契約や他社からののりかえで料金プランを契約すると1円で購入できるスマホなど、セール中のスマホとの買い替えもおすすめです。

バッテリーが消耗するほど長く利用している場合は、思い切って買い替えることも選択肢の一つです。

故障時に備えよう!ワイモバイルの端

发布日期:
分类:情報

发表评论

您的电子邮箱地址不会被公开。 必填项已用*标注