iPhoneのバッテリー交換のタイミングは?交換にかかる値段や方法も解説!

iPhoneを長く使っているとバッテリーが劣化し、バッテリーの持ちが悪くなってきます

それでもまだ同じiPhoneを使いたいという人には、バッテリー交換がおすすめです。この記事ではiPhoneのバッテリー交換を実施するタイミングや値段、注意点を説明します。
iPhoneのバッテリー交換をするタイミングiPhoneのバッテリーはどれくらいで劣化するものなのでしょうか。まずはバッテリー交換の目安になる使用年数や、バッテリーの劣化状況を確認する方法を見ていきましょう。


交換の目安は2~3年iPhoneのバッテリー交換目安は、最大容量が80%以下になった時といわれています。その理由としては、Appleサポートの公式Webサイトに「バッテリーの最大容量が80%未満になっている人に向けて、バッテリー交換を促す説明がある」ことが挙げられます。一般的な使用方法なら2年~3年で交換のタイミングが訪れると考えてよいでしょう。


ただし、iPhoneのバッテリー寿命は使用環境・使用状況に大きく左右されます。よくiPhoneを使う方は、あまり使わない方に比べてバッテリーの劣化は早くなります。
iPhoneのバッテリー劣化状況の確認方法バッテリーの最大容量を確認する方法を紹介します。最大容量を確認することで、iPhoneのバッテリーが現時点でどの程度劣化しているのかがわかります。
iPhoneを起動し、ホーム画面に移動「設定」アプリをタップ「バッテリー」をタップ「バッテリーの状態」をタップ「最大容量」の項目に表示されている数字を確認するiOS13以降のiPhoneでは「設定」アプリでバッテリーの最大容量を確認できます。これに当てはまらない場合でもiPhone6以降なら、iOS11.3にアップデートすることで「バッテリーの状態」のベータ版を利用可能です。
iPhoneのバッテリー交換にかかる値段


iPhoneのバッテリー交換は、交換の依頼先によって値段が変わってきます。ここでは、依頼先ごとの特徴や値段を確認していきましょう。
Apple Store・アップルリペアセンターに依頼した場合Apple公式のApple Store・アップルリペアセンターにバッテリー交換を依頼する場合、機種にもよりますが値段は5,000~15,000円以内が目安になります。iPhoneのバッテリーは通常、製品保証の対象外で有償での交換になります。ただし、AppleCare+に加入していれば、バッテリーの最大容量が80%未満になった際、無償でのバッテリー交換が可能です。
画面にひび割れがあるなどバッテリー交換に支障がでる故障があれば、そちらの修理が先に必要です。その場合、別途修理料金が発生する可能性があるため注意が必要です。なお、バッテリー交換の最終的な値段は、製品の実機検査をおこなったうえで決まる仕組みです。


Apple公式ではバッテリー交換の割引をおこなっていることがあるため、定期的に公式Webサイトを確認しているとお得に交換できる可能性があります。
正規サービスプロバイダに依頼した場合正規サービスプロバイダとは、Appleの認定を受け、Apple公式のApple Store・アップルリペアセンターと同じような修理サービスを提供している業者です。iPhoneのバッテリー交換にかかる値段はApple Store・アップルリペアセンターと同様、機種にもよりますが5,000~15,000円以内が目安となります。
非正規修理店に依頼した場合非正規修理店とは、Appleの認定を受けていないものの、iPhoneの修理をおこなってくれる業者です。業者間で値段に開きがありますが、正規店に比べると安く修理時間も短い傾向にあります。予約不要で利用できるお店もあるため、急いでいる時にも利用しやすいでしょう。


ただし、非正規修理店で修理した場合、品質の低いバッテリーと交換されてしまう可能性がある点に注意が必要です。iPhoneの純正バッテリーは基本的に正規店のみでの取り扱いとなっているため、非正規修理店では非純正バッテリーに交換される可能生があります。非純正バッテリーは純正バッテリーと比べると品質のばらつきがあるので、あまりおすすめできません。
こうした点から、非正規修理店を利用する際はトラブル防止のために以下のポイントを押さえるのがおすすめです。
まず、業者は総務省の認定を受けた登録修理業者から選びましょう。登録修理業者は認定を受ける際に一定の審査を通過しているため、優良店の可能性が高くなります。


また、PSEマークが付いたバッテリーを使用しているかを事前に確認しておくと、より安心です。PSEマークとは電気用品安全法の基準を満たした製品に付与されるマークで、このマークがあれば一定の品質が期待できます。
なお、一度でも非正規修理店で修理すると「Apple公式によるサポートが受けられない」「機種変更時の下取りが利用できない」などの問題が起きる可能性があります。今後、正規店のサポートや機種変更時の下取りを考えている人は、こうした点も考慮してバッテリー交換の依頼先を決めてみてください。


iPhoneのバッテリー交換をする前の準備や注意点iPhoneのバッテリー交換を依頼する際は、事前にデータのバックアップや「iPhoneを探す」機能の設定変更などの準備が必要です。ここでは、バッテリー交換前の準備や注意点を見ていきましょう。
iPhone内のデータをバックアップしておくバッテリー交換を依頼すると、状況によってはデータが消失してしまう可能性があります。そのため、交換前にはデータのバックアップをしておきましょう。
iPhoneのバックアップをするのにおすすめなのが、iCloudとiTunesです。iCloudやiTunesを使用してデータをバックアップしておけば、修理後のデータ同期を容易におこなえます。


iCloudを利用したバックアップ(iPhoneとWi-Fiが必要)iPhoneを起動し、ホーム画面に移動大容量の通信が発生することを考慮して、iPhoneをWi-Fiに接続「設定」アプリをタップ「ユーザー名」をタップ「iCloudバックアップ」をタップ「今すぐバックアップを作成」をタップしてバックアップを作成するiCloudは5GBまでの無料ストレージがあるため、保存したいデータが多くなければ無料でバックアップを作成することができます。ただし、保存したいデータが5GBを超える場合は有料プランを契約する必要があります。
iTunesを利用したバックアップ(iPhoneとパソコンが必要)ライトニングケーブルでiPhoneをパソコンに接続するパソコンでiTunesを開くiPhoneに「このコンピュータを信頼しますか?」の表示がでたら「信頼する」をタップするパソコンのiTunesに表示されるiPhoneのアイコンをクリック後、「概要」をクリックする「今すぐバックアップ」をクリックしてバックアップを作成するiTunesでバックアップを作成すると、iPhoneのデータをパソコンのストレージに直接保存できます。保存したいデータが多くても気軽にバックアップを作成できるのがメリットです。


「iPhoneを探す」機能をOFFにしておくバッテリー交換の際には「iPhoneを探す」機能をOFFにしないとロックがかかってしまい、作業を中断せざるをえなくなります。「iPhoneを探す」機能には、第三者による操作を防ぐ遠隔ロック機能や、第三者への情報漏洩を防ぐ遠隔データ消去機能があるためです。
スムーズにバッテリー交換が進むよう、iPhoneを修理に出す前には端末の「設定」から「iPhoneを探す」機能をOFFにしておきましょう。
バッテリー交換をすると初期化されてしまう可能性があるiPhoneの状態や、依頼した修理業者によっては、データが初期化(リセット)される可能性があります。


Apple Storeなどの正規修理店では、バッテリー交換の際、基本的にデータの初期化を実施しています。Appleでは個人情報流出の危険性をできるだけ排除するために、修理内容を問わずデータを消去する方針をとっているためです。
非正規修理店のなかには、データを初期化せずにバッテリー交換を実施してくれる業者があります。しかし、修理の際に不測の事態が起こる可能性はゼロではないため、確実にデータが残るとはいいきれません。そのため、やはり念のためバックアップを作成しておくのがおすすめです。修理を依頼する際は、どのくらいの頻度でデータの初期化が起こりそうかを聞いてから依頼してもよいでしょう。
手軽におこなえるiPhoneのバッテリーを長持ちさせるためのコツバッテリーを長持ちさせるには、いくつかのポイントがあります。ここでは、実践しやすいコツを紹介します。


バッテリーを0%にしないようにするiPhoneを常に充電していると、バッテリーの寿命が短くなります。充電しながらiPhoneを使用する行為はバッテリーへのダメージになるため、できるだけ避けましょう。
一昔前、バッテリーに使われていたニッケル水素電池は、バッテリー残量を使い切ってから充電したほうがよいとされてきました。この話は、現在iPhoneのバッテリーに使われているリチウムイオン電池には当てはまりません。リチウムイオン電池は逆に、バッテリーを使い切らないうちに充電する「継ぎ足し充電」がよいとされています。
バッテリーにリチウムイオン電池を採用しているiPhoneは、残量が少ない状態での使用を避け、残量が20%以下になったら速やかに充電するのがおすすめです。


省エネモードを活用するiPhoneの省エネモード(低電力モード)を有効にするとバッテリー消費を抑えられます。すると充電回数が減るため、バッテリーが長持ちしやすくなります。
iPhoneの省エネモード(低電力モード)は以下の手順で切り替えが可能です。・「設定」アプリ→「バッテリー」→「低電力モード」をオンにする
ただし、省エネモード(低電力モード)をオンにすると、自動ダウンロードやSiri、iCloudバックアップなどの一部の機能が無効になります。これらの機能を利用する人は注意してください。


使わないアプリを削除する使わないアプリを削除することで、デバイスのリソースを節約でき、バッテリー消費を抑えられます。すると結果的に充電回数が減るため、バッテリーが長持ちしやすくなります。
iPhoneでは以下の手順でアプリごとのバッテリー使用状況を確認可能です。・「設定」アプリ→「バッテリー」
スクロールするとアプリごとのバッテリー使用状況が表示されています。普段使用しないアプリでバッテリーの消費が多いものがあれば、削除しておきましょう。


充電はフル充電を避けるiPhoneでフル充電をおこなうと、バッテリーに負荷がかかり過ぎてしまうとされています。iPhoneのバッテリーに使われているリチウムイオン電池の性質上、フル充電の状態は避けたほうがよいとされているため、できるだけ80%程度までの充電を心がけましょう。
なお、フル充電を避けるために利用したい機能としては、iOS13以降に搭載されている「バッテリー充電の最適化」が挙げられます。この機能は、充電が80%に到達したら、100%まで充電する時間を遅らせてくれるというものです。


「バッテリー充電の最適化」は以下の手順で設定できます。・「設定」アプリ→「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」→「バッテリー充電の最適化」をオンにする
その他、あらかじめ決めた充電量になるとアラームで知らせてくれるアプリを利用してみるのもよいかもしれません。
位置情報の利用許可の設定を見直す位置


情報を常にONにしておくと、バッテリーの消費が進み、充電回数が増えることで結果的にバッテリーの寿命が早まります。位置情報の使用設定を「アプリの使用中のみ許可」にしておくと、バッテリーの消費が抑えられ、バッテリーが長持ちしやすくなるでしょう。iPhoneを利用している方には「UQ mobile」がおすすめ

发表评论

您的电子邮箱地址不会被公开。 必填项已用*标注