【OPPO】スマホの電池の減りを早めている「標準アプリ」と対策方法

OPPOのスマートフォンには多数のアプリが標準で搭載されていますが、そのうちの1つであるSNSアプリがバッテリーを多く使っているしていると、端末側が検出し通知されることがあります。
端末の通知には「バックグランドでバッテリーを消費している」と記されていて、ユーザーに最適化し対応するよう警告しています。
通知は無視することもできますが、スマホの駆動時間が短くなるおそれがあるため、警告が通知されたユーザーは対応することが推奨されます。


OPPOが標準アプリOPPOのスマートフォンバッテリー消費を警告

OPPOスマートフォンに標準で搭載されている実名制SNSアプリ「Fecebook」ですが、スマホを使っていると、端末側から同アプリが「バッテリーを消費しています。」と警告する通知が送られます。

通知の内容によれば、バックグランド(アプリを利用していなくとも動作している状態のこと)上でバッテリーを消費しているということです。
また同時にアプリを最適化するよう推奨されていて、Fecebookをアンインストールするか、後述の手順で最適化することで、この通知が送信されなくなります。

対応は「最適化」設定が推奨

この通知はFecebookに限らず、バックグランド上でバッテリーを多く消費しているアプリが検出されると、その旨を利用者に知らせるために送信されます。
一方で標準でインストールされているアプリで警告されるのは、確認している範囲ではフェイスブックのみです。
Facebookアプリを利用していない場合はアンインストールすることで、この問題を解消できるほか、アプリを使っているユーザーは次の手順で「最適化」を行うことが推奨されます。

① OPPOスマートフォンの「設定」を起動します。
② 「バッテリー」をタップします。
③ 「その他の設定」を押してください。

④ 「バッテリーの使用を最適化」をタップしてください。
⑤ 「Facebook」を押します。
⑥ 『自動最適化』を選択することで、Facebookアプリのバッテリー消費を抑えるよう最適化が行われるようになります。
なお最適化設定を行うと、Fecebookを含む一部アプリでは通知が遅れて届くようになる可能性があります。


そうした現象が確認された場合には、「最適化しない」もしくは「常に確認する」設定に変更することで、再び最適化前と同様に動作するようになります。
最適化前の状態に戻すことで、再びバッテリー消費が警告される可能性がありますが、ここはユーザーが電池か利便性を取るか取捨選択することになります。
不要な標準アプリの一部は削除できる

OPPOスマートフォンには上述のSNSアプリのほか、多くのアプリがインストールされており、中には購入してからほとんど利用していないというアプリもあるでしょう。
プリインストールアプリの一部はアンインストール・無効化することができるようになっていて、削除することにより、ストレージの空き容量を増やせるほか、動作速度が向上するなど、スマホに対してプラス効果が期待できる場合があります。


オッポを長く使っていくにあたって、携帯電話バッテリーを消耗しているものを含め、標準アプリの見直しや、バッテリーの消費警告の通知が届いたら対応するなど、メンテンナンスを行っておきたいところです。
OPPOスマホを使っていると画面に出てくる「$」マークの意味
  当サイトには、広告・プロモーションが含まれる場合があります。

OPPOスマートフォンを利用しているなかで、特定のアプリを起動すると、OPPOバッテリー残量アイコンの横に、緑色のドルマークが表示されることがあります。
これはOPPOのすべてのデバイスに搭載されている標準機能で、決済機能を持つアプリ利用時に、スマホ内に危険性がないかを判断し利用者に知らせ、ユーザーが安全に支払いなどを行えるようにするセキュリティ機能です。
金融関係のアプリ利用時に安全性を確認
OPPOスマートフォンにおいて、ステータスバー上に緑色の$マークが表示されるのは、セキュリティ機能の1つ「入金取引保護」が動作していることを示しています。


入金取引保護はOPPO独自のセキュリティ機能の1つで、保護の対象となるのは一部の通販アプリや支払いアプリ、このほか銀行系など決済機能を持つアプリです。
保護機能はアプリを起動するたびに立ち上がり、都度危険性がないかOPPOスマホをスキャンし、安全な環境であるか確認が行われるようになっています。

保護対象のアプリを起動した際には「決済リスクのスキャン中」と表示され、問題がないと判断された場合には「セキュアな環境」と、安全であることを利用者に通知します。
一方危険性があると判断されているアプリがインストールされている場合は、保護対象のアプリが起動できなくなります。
その場合はリスクのあると判断されたアプリを削除するか、後述する保護機能をオフに切り替えることで、保護対象だったアプリを利用できるようになります。

保護対象のアプリは一部

入金取引保護機能の対象となるアプリは、OPPOが指定した一部のアプリです。
OPPOスマホにプリインストールされているアプリではGoogle Wallet(旧称 : Google Pay)で入金取引保護機能が動作します。
このほかPayPayやAmazon、楽天市場など日本国内で使われるアプリも一部が保護対象アプリとなっています。


一方利用者自身で保護の対象するアプリを追加することはできず、現状特定のアプリのみが保護対象となります。
保護機能はオフにすることも可能

入金取引保護機能はデフォルトで有効になっている標準機能ですが、ユーザー自身で機能を無効にすることもできます。
多くの場合オフにする必要はありませんが、削除できないアプリが何かしらの理由で危険性があると判断されてしまい、保護対象アプリが使えなくなってしまった場合などに、アプリが使用できるようになります。
「入金取引保護」機能をオフにする手順は次のとおりです。

① 「設定」アプリを起動します。
② 「パスワードとセキュリティ」をタップします。
③ 「システムセキュリティ」を押してください。

④ 『入金取引保護』をタップします。
⑤ 「保護されたアプリ」の中から、保護対象から外したいアプリを選択してください。
⑥ 入金取引保護機能をオフにすることができます。

 content=”Oppo(oppo) スマホのバッテリー を選びにDenchis.comへようこそ。安心の30日間返品·返金保証、一年間メンテナンス無料。本サイトでOppo互換バッテリーを選ぶことをご安心ください。” />

发表评论

您的电子邮箱地址不会被公开。 必填项已用*标注